オフィシャルホテル限定☆ハロウィーン・オリジナルデザートプレート(2011年) 

オリジナルデザートプレート
オリジナルデザートプレート
オリジナルデザートプレート
オリジナルデザートプレート

今年もオフィシャルホテル合同企画として“ディズニー・ハロウィーン”の
オリジナルデザートプレートがありました。
私が利用したのは、昨年に引き続きサンルートプラザ東京の浜風ランチ。

今年もチーデーの絵柄でした。『2011』の文字入りなので記念になりますね。
裏にはオフィシャルホテルのロゴと共にオバケが描かれています。


スポンサーサイト



テーマ:東京ディズニーリゾート   ジャンル:旅行

季節のパレットデザート(3・4月&5・6月)☆東京ベイ舞浜ホテル「ブルック」 

東京ベイ舞浜ホテルのブルックのメニューである季節のパレットデザート、
2回分まとめての記事です。

3~4月は“春日和”、5~6月は“Image~夏への扉~”という名の
デザートでした。

画像荒いですが、こちら↓が3~4月の“春日和”
パレットデザート(3~4月)パレットデザート(3~4月)
パレットデザート(3~4月)パレットデザート(3~4月)

マスカルポーネとさくら風味のムースと抹茶アイスクリームという組み合わせ。
この季節だからこそ出会える桜のデザートは、春らしさを感じる一品。
面白いなぁと思ったのが紫蘇の風味のソース、さくらのゼリーとピンク色の
チョコレートで表されたさくらの花びらも可愛らしいデザートでした。

舞花茶舞花茶
舞花茶
いつからかはっきりとは覚えていないのですが、パレットデザートのセットで選べる
ドリンクがコーヒー・紅茶の他に舞花茶というオリジナルの中国茶も選べるように
なっていたので、今回はこちらに。
3種類ある中で選んだのは“龍井茶&山百合”。
グラスの中に茶葉が入るので、見た目にも楽しめるお茶です。


続いて、こちら↓5~6月の“Image~夏への扉~”
パレットデザート(5・6月)パレットデザート(5・6月)
パレットデザート(5・6月)
スフレチーズケーキにオレンジのブリュレ、そしてシトラスシャーベットという内容でした。
全体的に明るく、色鮮やかなのでぱっと目を惹きます。
ブリュレがしっかり目だったのが印象的。
チーズケーキのふわふわ感が個人的には良かったです。


3~4月のパレットデザートはその間震災があり、ホテル自体も休業や私も
舞浜へ行く頻度が下がっていたこともあり、半ば諦めていたのですが
一年で一番気になるといっても過言ではない“さくら”のデザートを
頂くことができて嬉しかったです。 今回は事情もあっただけに、こうして
変わらずに続いているメニューを楽しむことができたということ。
いつも以上に印象に残るデザートでもありました。



☆ 季節のパレットデザート(ドリンク付きセット) ¥1,400 ☆


テーマ:東京ディズニーリゾート   ジャンル:旅行

プリフィックスランチ(2010年11月)☆ホテルオークラ東京ベイ「テラス」 

ホテルオークラ東京ベイの「テラス」で頂いてきた11月のプリフィックスランチです。
こちらのメニューは既に終了していますが、プリフィックスランチは大体内容が
月替わり・そして土日のメニューのようです。
以前より気になっていたものの、今回は中でもメニュー内容に惹かれて行ってみたのですが
ボリュームもあり、割とリーズナブルな価格ですっかり虜になりそうです(笑)

プリフィックスランチ(11月)
<パン2種>
HPで紹介されているメニューには記載がありませんでしたが、パンが付いてきました。
どちらも温かく今回はバケットのみ頂いたのですが、皮がパリっと香ばしかったです。


プリフィックスランチ(11月)
プリフィックスランチ(11月)プリフィックスランチ(11月)
<香ばしい焼きとうもろこし風クリームスープ><サラダ>
今回の気になっていたメニュー(その1)がこのクリームスープ。
コーンスープ自体も好きなのですが『香ばしい焼きとうもろこし風』というところが
大変気になりました。 スープはとてもなめらかで、焼きとうもろこし独特の
香ばしさもしっかり感じられるものでした。
サラダのドレッシングもさっぱりしていて食べやすかったのが嬉しいところ。


プリフィックスランチ(11月)プリフィックスランチ(11月)
<パスタ(ペスカトーレ トマト風味)>
パスタは2種類から選べたので、今回はメインのお料理との兼ね合いもあり
ペスカトーレとしてみました。 想像以上にしっかりとした一品でびっくり。
魚介も沢山入っており、トマトの爽やかな酸味がさっぱりと感じました。


プリフィックスランチ(11月)
プリフィックスランチ(11月)プリフィックスランチ(11月)
<メインディッシュ(“千葉県産いも豚”ともちもち米粉パンのロースカツサンド)>
メインは4品のうち1品チョイス。 他にも気になるメニューはあったものの、最初にHPを
見たときからこれがいい!と決めていたものに。
ロースカツサンドとのことで薄紙に包まれており、このままかぶりついて食べられるように
なっているので、見た目よりは食べやすく感じました。
パンはトーストしてあるので表面はカリカリで香ばしく、米粉のパンなのでもっちりと
食べ応えがあるのも個人的には好み。
ロースカツは衣も薄くこれまたカリっと揚がっていてジューシーな豚肉と衣との組み合わせで
上品であっさりという印象でした。キャベツの千切りもたっぷりなので、最後までお肉の
ジューシーさ・衣のサクサク感・パンのカリカリ感・キャベツのシャキシャキ感と様々な
食感が、ひとつのお料理で楽しめます♪(笑)
また、ソース・マスタードが別添えになっていてお好みで調整できるのも嬉しいところ。
それぞれの好みの味で頂くことができるのが、いいなぁと感じました。
こちらのロースカツサンド、11月だけでなく10月のメニューにも入っていたのですが
今月(12月)は出ていない模様・・・また、復活したら食べたい!と思える内容でした。


プリフィックスランチ(11月)プリフィックスランチ(11月)
プリフィックスランチ(11月)プリフィックスランチ(11月)
<デザート><コーヒーまたは紅茶>
デザートはプレート1種(この時はティラミスのフルーツ添え)か好きなケーキから
選ぶことができるものでした。
ランチメニューでこれだけの内容だったので、セットに合わせた小ぶりなサイズかと思いきや
喫茶のケーキセットや売店でテイクアウト用に販売されているものと同じとのこと!
色々迷ったのですが・・・通常のモンブランにしてみました。
中にはメレンゲやクリーム・栗も入っていて、ボリュームがあり大満足の内容です。

これだけの内容で、土日にもかかわらず2,400円というリーズナブルな価格にびっくり!
天気の良い日には開放的な店内なので、明るく中庭から降り注ぐ光も綺麗でいらしている
皆さんお喋りしながらゆっくり過ごしていることもあり、のんびりとお食事できました。



☆ プリフィックスランチ ¥2,400 ☆
  ※ドルフィンクラブで5%割引
  (ホテルオークラ東京ベイでは、11月より税・サービス料込みの金額となったそうです)


テーマ:東京ディズニーリゾート   ジャンル:旅行

季節のパレットデザート(9・10月)☆東京ベイ舞浜ホテル「ブルック」 

パレットデザート(9・10月)
パレットデザート(9・10月)
パレットデザート(9・10月)
パレットデザート(9・10月)

こちらは少し前に頂いてきた、東京ベイ舞浜ホテルの中にある「ブルック」の
季節のパレットデザート。 9?10月の期間は“クラシック”でした。
※こちらは既に販売終了となっておりますのでご注意ください。

安納芋のプリン・和栗のクリームを用いたマロンタルト、そして抹茶アイスクリーム
という内容で、色合いといい内容といいぐっと渋めで秋らしいものばかりでした。
栗もお芋も素材の味や柔らかな甘みをしっかり楽しめるもので、素材の味を大切に
なさっているのが伝わってきます。
抹茶アイスクリームも渋みが抑えられているような味でお子様でも楽しめそう。
個人的に大ヒットだったのが、安納芋のプリン。
プリン単体だけで販売(できればファインテラスでテイクアウト用を・・・切望)
されたら嬉しいなぁ??と思ってしまうくらい、また食べたい!と思うものでした。

まだ暑かった時期ということもあり、私にしては珍しくアイスティーをオーダー。
やっぱりラウンジで頂くパレットデザートは、私にとって2ヶ月に一度の楽しみです。



☆ 季節のパレットデザート(コーヒーまたは紅茶付き) ¥1,400 ☆


テーマ:東京ディズニーリゾート   ジャンル:旅行

オフィシャルホテル限定☆ハロウィーン・オリジナルデザートプレート(2010年) 

オリジナルプレート
オリジナルプレート
オリジナルプレート
オリジナルプレート

毎年のイベントになっているようなのですが、今年もオフィシャルホテル限定の
“ディズニー・ハロウィーン”オリジナルデザートプレートのプレゼントが
各オフィシャルホテルのレストラン利用で行われています。

今年も描かれているのはチーデーのデザートプレート。
ランド・シー共にハロウィーンイベントは行われていますが、今回のプレートの
デザインはディズニーシーのものでした。


※こちらはサンルートのブッフェ利用時に頂いたものですが、各ホテルによって
 対象レストラン・メニュー内容・限定数など異なるようなので、それぞれのホテルの
 公式HPで詳細はご確認ください。


テーマ:東京ディズニーリゾート   ジャンル:旅行